
Beauty Fittnessに筋トレ女子集結
15キロ痩せに成功したSYOさんが通うBeauty Fittnessで開催された「食事と筋トレのセミナー」に参加してきました。
年代もバラバラの筋トレ系女子が集合。
トレーナーの安川さんの指導の元でがっつり汗をながし、食事のバランスについても教えてもらいました。
楽しかったー。
運動のアベレージは年齢に関係なくやれば上がる。
今更・・・とか思わず、筋トレやり始めてよかったなーと実感した1日でもありました。
きつい!でも楽しい みんなで筋トレ
まずは体をほぐすストレッチ。
手前から3人目の白いマットのところにいるのが私です。
エアロビだとストレッチのときに体がみんなより倒れなくて、体が固いのコンプレックスだったんですよ。
でもこの写真をみたら私、足つかめるし意外と倒れてる?
月2~3回のレッスンがあるエアロビは全員が40~50代。
でもみんな私より柔らかいんですよ。
10年以上続けているとやっぱり違うんですね。
年齢よりも運動習慣のあるなしが大きく影響するかんじ。
今回は人数も多かったので自重筋トレがメイン。
スクワット、腕立て、ステップ・・などなど。
エアロビでもやる項目が多かったんだけど、追い込まれ感が全然違いました。
翌日から階段をまともに降りられないくらいの筋肉痛。
同じ運動でも負荷のかけ方が違うと全然別物ですね。
スクワット
エアロビ→8カウント×2セット 腰は下までおろさなくてOK
筋トレ会→20回×3セット ダンベル持って腰は下までおろす
ステップ
エアロビ→1分×2セット
筋トレ会→2分(だったかな)×3セット しかも最後はステップの高さがアップ
ほんときつかった・・・。
でも、みんなでやると自分以外もきつくても頑張ってるから一緒に頑張れる。
そしてトレーナーの安川さんが声をかけてみんなをのせてくれるから、ヘロヘロになりながらも笑顔でのレッスンでした。
たまにはがっつり追い込まれるっていいですね。
達成感あるし、ほんと楽しかった。
食事はバランスが大事

Beauty Fittness食事セミナー
筋トレのあとは、安川トレーナーによる食事セミナー。
- 炭水化物
- たんぱく質
- 脂質
- ミネラル
- ビタミン
- 水分
これらを過不足なく摂取するのが大事。
低炭水化物ダイエットが流行っているけど、炭水化物も体に必要な大事な栄養素。
摂り過ぎはよくないけど、減らし過ぎるのもよくない。
全体のバランスをとるのが大事なんですって。
そして不足しがちなのがたんぱく質。
特に女性は野菜などは美容のために意識して大目にとるけど、肉や魚は少な目になりがち。
カロリーを抑えてたんぱく質を摂取するにはプロテインがおすすめ。
私もたんぱく質少な目なこと多いので、プロテインとらなくては、と思いました。
あと水分もトイレちかくなるから控えがちなので注意せねば。
運動は毎日するのがベター
の
私は週に1回、トレーニング室に行ってマシン筋トレとラン20分。
あと月に2~3回エアロビ。
週に2回の運動日をできるだけ維持するようにしているけど、体調や仕事の都合で運動できないことも。
たまにの運動でもやらないよりいいのか、間があいてしまうとあまりよくないのか、質問してみました。
運動は基本、毎日やるのがいいそうです。
でも、負荷の高い筋トレを毎日とかではなく、エスカレータを使わず階段を使うとか、日常の中で身体を動かす時間を意識して増やせばOK。
毎日なにかしら運動するって習慣をつけるのが大事ってことですね。
そのうえで、可能な範囲で負荷のある運動をして筋肉をつけていくのがベスト。
私の場合は、エアロビとトレーニング室に行く以外の日に体を動かすよう心がけるのがよさそう。
そして時々、トレーナーの元でがっつり運動するのを加えるとさらによさそうですね。
また日程があえば筋トレ会に参加しようと思います。
今回私が参加したセミナーが行われたBeauty Fittnessでは無料の体験コース受付中。
食事と運動の両方から体つくりをサポートしてくれますよ。
コメント